今日の気づき。
ここでは日頃、皆さんにお話ししたこと、事業の過程で気がついたこと、思い付いたことをメモにして残していきます。事業や開発のヒントにお役立てください。
「見抜く眼力」
新型コロナ感染症が大流行してからは、今まで当たり前の事だったりオザナリで通用していた事の全てが機能しない事態となりました。「コロナ禍」により消費者の生活スタイルが変わり常識を見直すきっかけになりました。本当に必要ものや本物を見抜く眼力が消費者に備わり企業側の勝手な理論でつかまされていた「モノ」や「コト」が簡単に見抜かれ、おかしなものやインチキなことはハッキリと見分けられ、仕分けることができるようになったのです。
「コロナのせい?」
しかしこれ、ほとんどコロナのせいではありません。正直申し上げますと新型コロナ感染症はキッカケでしかありませんでした。さまざまな問題は兆しとしてコロナ禍前にすであり、それを見て見ぬ経営者や担当者による、ほったらかしが齎した言うなれば人災です。
「当たり前?」
そこに住んでいる者にとっては普段から接しているので、輝く「いいもの」もごく当たり前になってしまうことがあります。当たり前だから見向きもしない、興味すらないというコトやモノが地方地域にはたくさんあります。私たち外人部隊が外から見るとそれらは魅力あるものばかり。地域のイイもの、愉しいコトを引き出して地方発全国区、世界区へ発信することが地域ブランドの鍵になります。日本が元気になるには、まず地方・地域からという考えが一番大切です。
「ワタクシゴトで」
たくさんの新規事業開発や事業再構築案件、ブランディング施策を弊社に「シゴト」としてたくさん戴きます。が、その前にオーナー様がどうしたいのか?どうなりたいのかという事業のゴールを「ワタクシゴト」としてもう一度考えていただきたいのです。他力本願ではどんな事業もうまくいくはずがありません。オーナーが掲げるゴールに向かい一緒に並走し、最終的には自走できる組織になっていただくことを目指します。
続きは noteで どうぞ。
合同会社ワンダーラボアジア
〒179-0082
東京都練馬区錦1-21-15
Mail: info@wonderlabo.asia
Tel: 03-3933-9246
Fax:03-6766-9246
©2011 WONDER labo.asia All rights reserved.
富山アイコニック®︎ は合同会社ワンダーラボアジアの登録商標です。